徒然なるままに、お気に入りの写真・ビデオと日記を掲載していきます。


[
新着] [ワード検索]
*--- Contents ---*
1.菅沼合掌集落ライトアップ  ■ SONY HXR-NX80  ■ 信州の紅葉  ■ 乗鞍岳春山バスに乗って  ■ 鳥の名前
2.春の甲府盆地  ■ Youtubeを見て  ■ SONY AX55 & FDR-X3000R  ■ ビデオ編集 八千穂高原  ■ 早春の白馬連峰
3.「リゾートビューふるさと」に乗って  ■ 早春賦  ■ 2016 新野の雪祭り  ■ 謹賀新年 ダイヤモンド富士  ■ 素晴らしき樹氷と雪煙 千畳敷
4.秋の開田高原  ■ ビデオの撮影条件  ■ 霧にかすむ美ヶ原高原美術館  ■ 駒ヶ岳千畳敷  ■ 白馬五竜高山植物園
5.高ボッチ観光草競馬  ■ どろん田バレーボール大会  ■ ビデオの画像修正  ■ レンゲツツジ  ■ 高ボッチのつつじ
6.4K ビデオ作品  ■ 大糸線 列車と水鏡  ■ 2015 となみチューリップフェア  ■ 駒ヶ岳千畳敷とYUVカーブ  ■ ひな祭り シネマ調で撮影してみた
7.ビデオ2題アップ  ■ ゲインによるノイズ  ■ 白川郷ライトアップ  ■ ビデオの撮影技術の紹介  ■ CANON XF205
8.4K ビデオは断念  ■ 今年の初撮り  ■ 2014年度のビデオ撮影  ■ 4Kビデオファイル  ■ なばなの里と名古屋港水族館
9.Panasonic HC-X1000  ■ 魔法であやつるイルミネーション  ■ 法華寺  ■ 2014年度紅葉  ■ 自然湖と濁沢川
10.秋の高山祭り  ■ 駒ヶ岳千畳敷  ■ 白駒の池 紅葉  ■ ビデオアップ  ■ 木曽 興禅寺
11.美ヶ原高原美術館  ■ 富士見高原「花の里」  ■ 白馬岩岳と八方尾根  ■ 立場川鉄橋を走る特急列車  ■ 栂池自然園
12.湯の丸高原  ■ 乗鞍高原撮影記  ■ オオルリシジミ  ■ 泥地フラッグス世界大会  ■ 立山黒部アルペンルート
13.春の高山祭り  ■ 春の安曇野・大王わさび農場  ■ 身延山久遠寺のしだれ桜  ■ ビデオの変更  ■ Youtube 10万カウント
14.素晴らしき樹氷  ■ 最近アップしたビデオ  ■ Youtubeのサムネイル  ■ Youtubeの再生  ■ 今日も列車撮影
15.諏訪湖の白鳥たち  ■ 第3者のコンテンツ・・・  ■ 白川氷柱群と清滝  ■ 囲炉裏と光の幻想 妻籠宿  ■ 八ヶ岳暮色
16.あづみの公園のイルミネーション  ■ 冬のほたる 2013  ■ 晩秋の阿寺渓谷  ■ 軽井沢・雲場池紅葉  ■ 晩秋の上高地
17.駒ヶ岳千畳敷の紅葉 再編集  ■ アサギマダラ外  ■ 久しぶりの更新  ■ ハッチョウトンボ  ■ AVCHD or MP4
18.CANON XA20  ■ ヒメシジミの交尾  ■ 風薫る5月・苔と新緑  ■ 下栗の里・しらびそ高原  ■ 日本モンキーセンター
19.御柱中年祭  ■ 水仙と芽吹き ビデオ2題  ■ 新府桃源郷  ■ 荒神山公園の桜  ■ みどり湖の水芭蕉
20.ウインドジャマー  ■ テングチョウとキタテハ、そしてセツブンソウ  ■ ビデオでの接写  ■ 列車 60p での撮影  ■ 白銀の駒ヶ岳千畳敷
21.D51信濃路を走る 古いビデオ  ■ 白鳥とカモ軍団  ■ イエローナイフのオーロラ  ■ 白眉くじゃく開花  ■ はじめてのインターバル撮影
22.満月と八ヶ岳残照  ■ ビデオ Panasonic AG-AC90  ■ 2003年 秋の高山祭り・宵祭り  ■ 茅葺屋根の葺き替え ビデオ  ■ 「第三者のコンテンツが含まれています」の件
23.EDIUS Neo3.5での編集  ■ マーチングバンドコンサート  ■ マーチングバンド町内パレード  ■ 大城山から  ■ 神明神社天狗祭り
24.駒ヶ岳千畳敷の紅葉  ■ 黄金アカシアの森  ■ 中川村赤そば花まつり  ■ 再びYouTubeの著作権  ■ 五箇山のビデオ
25.iTunes Storeと著作権  ■ YpuTubeの著作権問題解決  ■ 「新作花火」とYouTube  ■ 新穂高ロープウェイへ  ■ 美ヶ原では
26.CANON XL1  ■ フラメンコショー マドリード  ■ スペイン・洞窟フラメンコ  ■ どろんこバレーボール大会  ■ 富士見高原ゆりの里・白樺ゆり園
27.白馬五竜高山植物園  ■ 開館した蓼科アミューズメント水族館  ■ 今日の蝶  ■ 栂池自然園  ■ モリアオガエルの産卵
28.クロアゲハ羽化  ■ アカシジミ  ■ 今日の蝶  ■ 蝶の撮影  ■ 金環日食
29.富士サファリパーク  ■ 羽化してしまったクロアゲハ  ■ 連休中のビデオ作品  ■ 松本藩御家流砲術演武  ■ 撮影に飛び回って・・・
30.ビデオ「信濃の国」  ■ 今日は撮影によく飛び回った  ■ チューリップ・オウバイ  ■ アカタテハ外  ■ セツブンソウ外
31.春の訪れ 梅と桃  ■ 甲府不老園の梅  ■ クロッカス咲き始める  ■ 長野道塩尻〜豊科間を走る  ■ 白川郷ライトアップ 再編集
32.世界遺産白川郷ライトアップ  ■ 蝶のビデオ  ■ 雪のしだれ栗  ■ 福寿草便り  ■ ビデオからの写真
33.諏訪湖の白鳥  ■ 明けましておめでとうございます  ■ 第106回 長野えびす講煙火大会  ■ ビデオに熱中  ■ 紅葉の高遠城址公園
34.ビデオ「黄色の絨毯」  ■ ビデオ「小さな流れ」  ■ 赤沢自然休養林と森林鉄道  ■ 一眼レフカメラとビデオの写真  ■ 白駒の池 紅葉
35.アサギマダラ大空に舞う  ■ スライドショウからビデオを作成  ■ ホームページ開設 5000日目  ■ 車載カメラによるビデオ撮影  ■ 諏訪湖の花火 ビデオ撮影
36.イタリア ゴンドラにゆられて(Video)  ■ 富士見高原ゆりの里(video)  ■ オオムラサキ  ■ ギンイチモンジセセリ  ■ 駒ヶ岳・写真とビデオ編集
37.ヒメジャノメ  ■ ヒメシジミの交尾  ■ 北上中のアサギマダラ  ■ 目線の高さでの撮影  ■ オナガアゲハとミヤマカラスアゲハ
38.ヒメシジミが出始めた  ■ 蝶の撮影  ■ クリムソンクローバー外  ■ 日本土真ん中  ■ お稲荷さん
39.蝶の写真集に追加  ■ 素晴らしいマッターホルンの写真  ■ アズマイチゲ  ■ 久しぶりに光前寺へ  ■ キタテハ・クジャクチョウ
40.テングチョウ 初見  ■ 梅が咲き出した  ■ ビデオの再編集・春秋の高山祭り  ■ セツブンソウが咲き出した  ■ ビデオの再編集
41.イルミネーションの撮影  ■ 晩秋降霜 久しぶりのアップ  ■ 孫とすごした夏休み  ■ ベニヒカゲの撮影  ■ ベニヒカゲ 蝶の撮影
42.諏訪湖花火大会  ■ ミヤマカラスアゲハの撮影  ■ コヒョウモン 新しい種類が加わった  ■ 今日は蝶とトンボの撮影  ■ どろんこバレー・その他
43.モートンイトトンボ(?)  ■ トンボ  ■ モノクロの世界  ■ 新着情報は蝶ばかり・・・  ■ オオムラサキの羽化
44.6月の撮影  ■ 夕方の蝶撮影  ■ 今日はいろいろの蝶を・・・  ■ スノークロスフィルター  ■ ギンイチモンジセセリ
45.5月もいろいろの撮影を・・・  ■ マクロ撮影を楽しむ  ■ 富士芝桜  ■ ツマキチョウ・ベニシジミ  ■ レンゲが咲いて・・・
46.子供御柱祭  ■ 蝶の撮影  ■ 花桃の里とヘブンスそのはら  ■ 姨捨の棚田と「姨捨山」  ■ ヒメギフチョウの撮影に出かけたが・・・
47.桜と春の雪  ■ 舞いだした春の蝶たち  ■ 広島・京都へ  ■ 下社の御柱  ■ 身延山久遠寺のしだれ桜
48.唐沢のそばと清水寺  ■ 大王わさび農場  ■ 蝶の季節  ■ セツブンソウ 満開  ■ 姨捨の棚田
49.テングチョウ初見と城山福寿草園  ■ キタテハ 初見 外、春の花々  ■ 日本一早い桃のお花見  ■ 甲府奥村不老園の梅  ■ ヘッドライトのクロス効果
50.写真集に「鉄道写真集」を追加  ■ 特急あずさ  ■ 諏訪湖間欠泉  ■ ナミビアの鳥の話  ■ 御柱
51.まだ冬、オオイヌノフグリが咲く  ■ 初詣 光前寺  ■ 平成22年 謹賀新年  ■ 年の瀬  ■ 八ヶ岳暮色
52.松本市アルプス公園から  ■ 万治の石仏  ■ Kさん宅のアサギマダラ  ■ 妻籠宿風俗絵巻行列  ■ 駅伝と富士サファリパーク
53.マルタヘーエのトウールーズ・ロッジ  ■ 久しぶりの馬籠宿・妻籠宿  ■ 岡谷出早神社の紅葉  ■ レンズの周辺光量の問題  ■ ナミビア大周遊ホームページ掲載
54.ナミビア旅行中  ■ 雲の撮影にPLフィルターを・・・  ■ 箕輪町のアサギマダラ  ■ 蝶と花の撮影を堪能  ■ 今日の撮影
55.おしどり隠しの滝  ■ ベニヒカゲ  ■ 乗鞍エコーラインへ  ■ 蝶の臭い  ■ 蝶の区別
56.麦草峠の蝶たち  ■ 「かぐや」による地球のダイヤモンドリング  ■ ミヤマシジミ  ■ どろんこバレー大会  ■ 富士見高原ゆりの里
57.蝶のオンパレード  ■ スズメ  ■ シマリス(?)  ■ 霧ヶ峰ニッコウキスゲ  ■ フォットストーリー
58.オオムラサキの羽化  ■ メスアカミドリシジミ  ■ 今日はいろいろの蝶を撮影した  ■ ヒオドシチョウの羽化  ■ 朝の湘南海岸
59.鎌倉から箱根  ■ 蟻の接写  ■ 蝶の鱗粉  ■ ヒオドシチョウとアオバセセリ  ■ ヒオドシチョウの蛹
60.蝶の写真追加  ■ アサギマダラ北上  ■ キベリタテハとクジャクチョウ  ■ 蝶の撮影、ラッキーな一日  ■ 大城山から町内一望
61.最近の蝶撮影  ■ 高山〜白川郷〜砺波チュウリップ・・・  ■ 今日はいろいろの撮影に・・・  ■ 阿智村・花桃の里  ■ 中学同級会
62.1週間後の高遠の桜  ■ 高遠城址公園へ花見に・・・  ■ いろいろの蝶が舞いだした  ■ 鎌倉へ  ■ モンキチョウがもう舞いだした
63.いろいろな春の花(1)  ■ 越冬したヒオドシチョウ  ■ 「チュニジア物語」写真展  ■ カウンターが31万件になった  ■ 今年羽化したルリシジミ
64.スジボソヤマキチョウ外  ■ ニホンカモシカ  ■ 急ぎ足で・・・鎌倉へ  ■ 吊し雛  ■ セツブンソウ
65.我が家の紅梅も・・・  ■ ラン展示会  ■ 越冬したキタテハ 今年の初撮り  ■ 昇仙峡影絵の森美術館  ■ 甲府不老園の梅
66.紅梅が膨らんできた  ■ 春を求めて・・・  ■ 今年初めてのオオイヌノフグリ  ■ 雪の枝垂栗  ■ 金沢1泊2日のバスツアーに参加して
67.謹賀新年  ■ 今年最後の撮影 千畳敷へ  ■ サザンカ咲く  ■ 諏訪湖の遊覧船  ■ 我が家の花
68.国宝松本城  ■ イルミネーションの撮影  ■ 諏訪湖と八ヶ岳  ■ 写真展と奈良井宿  ■ 水の流れに身を任せ・・・落葉
69.カウンターが30万件になった  ■ キチョウ  ■ 秋の御柱街道  ■ もみじ湖  ■ 紅葉の川島
70.秋のスナップ  ■ ツマベニチョウ  ■ ニシキギも赤くなって・・・  ■ 天竜ライン下りと日本モンキーセンター  ■ アサギマダラ
71.木曽馬の里  ■ ウラナミシジミ  ■ 今日の蝶たち  ■ 諏訪湖新作花火大会  ■ キベリタテハ外
72.メスアカミドリシジミの♀  ■ スズメバチ その後  ■ 夏の入道雲  ■ 蝶の掲載写真一覧  ■ モウセンゴケ
73.ミヤマカラスアゲハ  ■ スズメバチとアシナガバチ  ■ 久しぶりに蝶の撮影  ■ 初めての水中撮影  ■ チュニジア物語
74.今日の蝶とその後の蜂の巣  ■ 今日の蝶たち  ■ スズメバチの巣  ■ メスアカミドリシジミ  ■ ムラサキシジミ 今日は最高 !!!
75.スズメバチの巣と蛇  ■ クモガタヒョウモン 外  ■ アオバセセリ 今日は最高 !!!  ■ 露を撮影に行ったが・・・  ■ 今日も蝶の撮影に
76.今日の蝶たち ヒメシジミとアサマイチモンジ  ■ 蓼科高原 ギンイチモンジセセリ  ■ 5月のアサギマダラ  ■ レンゲ畑  ■ カラマツの新芽
77.サカハチチョウ春型  ■ 善光寺大本願  ■ 遠照寺のぼたん  ■ アシナガバチの巣  ■ 苔と「写真日記・掲載写真一覧」表示
78.ツマベニチョウ外  ■ 狸と遭遇  ■ 白川郷  ■ となみチュウリップフェア2008  ■ リンゴの花
79.コツバメとツマキチョウ  ■ 写真日記・掲載写真一覧   ■ ヒメギフチョウを求めて・・・  ■ 今日は蝶の撮影で満々足  ■ 掲載写真の一覧
80.我が家のチュウリップ  ■ 春の花々  ■ ヒメギフチョウを撮影に行ったのに・・・  ■ 今日の蝶たち  ■ 写真日記の掲載写真
81.キアゲハ  ■ 珍しいオオイヌノフグリ  ■ 今日も蝶の撮影に  ■ アカタテハ、ルリタテハ・・・  ■ 白骨温泉
82.身延山久遠寺のしだれ桜が満開  ■ 我が家の紅梅  ■ ホタルイカ観光  ■ セツブンソウ  ■ 越冬したキタテハ
83.今年の初見 キチョウ  ■ 啓蟄・虫も這い出して・・・  ■ 今日も福寿草の撮影に・・・  ■ 今日は最高の撮影日和  ■ 梅を求めて・・・
84.福寿草が咲いた  ■ 東側から見る中央アルプス  ■ 氷の表情  ■ 雪帽子  ■ 冬の小鳥たち
85.快晴の北アルプス  ■ 大人の三九郎  ■ オオイヌノフグリ咲き出す  ■ 梅開花  ■ 八ヶ岳へ
86.椚平  ■ 神明神社の天狗祭り  ■ 久しぶりの蝶  ■ 里の紅葉はまだ・・・  ■ クロアゲハの幼虫
87.千畳敷紅葉  ■ 今日は秋の高山祭り  ■ 蝶の幼虫  ■ 久しぶりの撮影  ■ 北欧物語掲載
88.今日の蝶  ■ スミナガシの撮影  ■ 再び蝶の撮影  ■ ミヤマカラスアゲハの集団吸水  ■ コエゾゼミ
89.蝶・蝶・・・  ■ 今日もオオイチモンジを求めて・・・  ■ 町内でオオムラサキ  ■ オオイチモンジは撮れず・・・  ■ 第10回どろんこ田んぼバレーボール大会
90.早朝の塩嶺スカイライン  ■ オオムラサキとメスアカミドリシジミ  ■ オオムラサキ  ■ 五箇山・白川郷  ■ メスアカミドリシジミの初見
91.今日は一日中撮影  ■ やっと撮れたツマキチョウ  ■ ヒメウラナミジャノメの交尾  ■ 擬態  ■ 薔薇満開
92.オオルリシジミ  ■ 連日の撮影  ■ 写真日記とホームページ改造日記  ■ 今日は色々の蝶が撮影できた  ■ 今日の蝶
93.感動の穂高連峰  ■ 災害復旧工事  ■ ウスバシロチョウ  ■ 中々名前がわからないシジミチョウ  ■ 鳥2枚
94.花3枚  ■ 宮木諏訪神社の御柱祭中年祭  ■ 我が家のサンカヨウが咲き出した  ■ 久しぶりの撮影に  ■ モロッコ紀行 写真追加
95.フェズで見た私のホームページ  ■ ホームページの掲載を終えて  ■ モロッコサハラ砂漠  ■ 梅が開花  ■ もう咲いたよ セツブンソウ
96.クロッカスが咲いた・・・  ■ 我が家の福寿草も咲いて  ■ 霧ヶ峰富士見台  ■ 今日もオオイヌノフグリ・・・  ■ もう咲き出した福寿草
97.夕暮れの南アルプス  ■ やっと冬らしくなった  ■ イルミネーション  ■ 初雪  ■ 霜月祭り 木沢
98.2006年のクリスマス  ■ 京都三千院へ  ■ 久しぶりに鎌倉へ  ■ 黄色の絨毯  ■ 文化祭の写真展
99.シータテハ  ■ 大井川鉄道とSLの旅  ■ 乗鞍・善五郎の滝と番所大滝  ■ 乗鞍三名滝の一つ、三本滝へ  ■ 八ヶ岳初冠雪
100.奈良井宿  ■ 赤そばの里  ■ アサギマダラ大空を飛ぶ  ■ アサギマダラ  ■ ヤマガラ
101.そばの花はすでに・・・  ■ 蝶と魚眼レンズ  ■ 魚眼レンズ  ■ ナミアゲハ  ■ そばの花
102.久しぶりに小横川へ  ■ アサギマダラの乱舞はまだ  ■ 自衛隊の演習  ■ 入笠山の蝶  ■ 高ボッチの蝶
103.15mmフィッシュアイを使ってみて  ■ 大阿原湿原に咲くワタスゲ  ■ ホームページ更新  ■ 世界一小さなハッチョウトンボ  ■ セセリチョウの同定
104.天竜川の濁流  ■ 大賀蓮と蝶  ■ 今日もメスアカミドリシジミを・・・  ■ 久しぶりの写真日記  ■ スイス旅行
105.我が家の花  ■ ちょっと、アニメーションを・・・  ■ バージョンアップ  ■ 表示方法改造  ■ 写真日記リニューアル
 新着の期間  [3ページまでの表示] [新着一覧

菅沼合掌集落ライトアップ2019/01/28(月曜)

1月26日にトラビスジャパンのバスツアーで五箇山菅沼合掌集落ライトアップに行ってきました
昨年も申し込んだが交通事情が心配で取り消した。今年も北陸は大雪警報が出ていましたが取り消さずに参加しました。妙高高原の付近は雪でしたが北陸道はほとんど雪なし。
管沼に近づいたら結構降っていました
予定より30分ほど早く4時半には着きました。それから6時40分まで撮影でした

雪は激しく降って、ビデオカメラはビニールで包んでの撮影、それでもフードの下側には結構雪がたまりました
それから今回の目的の民謡も降りしきる雪の中で踊っていただいてよかった。感動しました
Youtubeでは当然著作権の・・・のコメントが出たのでoyoshihpのチャンネルにアップした

とにかく満足な撮影ができた。
夕食は富山市内の「柿匠」でぶりしゃぶ、まずまずの夕食でした
8時半に富山市内を出て着いたのは午前2時半でした


 

SONY HXR-NX802018/01/17(水曜)

昨年の10月中旬以降、CANON、SONYから新型の4Kタイプ・ビデオカメラが発売された
■CANON ivis GX10
4K60Pの撮影できるビデオカメラだが、ビットレート150Mbpsではパソコンが対応しなしだろう。それに販売がキノンしかない

■SONY AX700、NX80
AX700はAX100の後継機 検討の余地があるかなと毎日「価格.com」で調べていると、当初は20万円前後、それが僅かな期間で158,999円まで値下がりした
もっともっとと価格を楽しんでいるうちに再び値上がりしてしまった
NX80は業務用でハンドルが付いている。ハンドル付きの良さはXA20で経験している
行きつけの店で確認すると、もう発売されて在庫があるとのこと

下取りもいい値段が出たので AX100とXA20+ハンドル付きをだして SONY HXR-NX80 を購入する決心をした
1月12日東京まで出向いて購入してきた

さて、2日ほど撮影をしてみての感想は
1.タイムラプスの撮影が非常に簡単。1fpsだと30倍速で撮影できる
2.メニューはジョイステックで設定する。このために液晶画面に触れることがない。   従って指紋で汚れることがない。XA20で経験しているので操作は慣れていた
3.重さは1.3kgと少し重いが手持ちでも手ぶれすることなく撮影できる
4.フォーカスは優れている。ほとんどオートでピントが合う。
  AX100の時は不安でマニュアルフォーカスを使っていた。だいぶ改善されたと思う

あと設定項目は多々あるが、これは順次勉強していこう


HXR-NX80の作品2018/01/17(水曜)

厳冬の川面               https://youtu.be/agR8jgVxuMU
風強く雪煙の舞う中央アルプス千畳敷   https://youtu.be/hwCE8PRs7qM

 

信州の紅葉2017/10/13(金曜)

久しぶりにここに書く
9月下旬頃から2000メートル級の山から次第に紅葉が始まった。駒ヶ岳千畳敷、白駒の池、乗鞍高原等々
しかし混雑もすごい。Youtubeで見ると駒ヶ岳千畳敷などは行くだけで4時間、白駒の池は早朝から駐車場が満車

でも少し紅葉を楽しもうと8日には乗鞍高原へ、観光客は多い。10日には白駒の池へ行ってきた
10日は早朝に出て7時頃には駐車場に着いた。すでに左側の駐車場はほぼ満車、右側は半分ほど駐車していた
撮影が終わって12時半頃戻ったがすでに満車で駐車待ちの車が50台ほど道路に待機していた

当然のことながらドウダンツツジの見頃は過ぎていた。幸い少し風があって水面の煌めきがよい被写体になった。
その後、苔の撮影をして八千穂高原に行ってみた。八千穂高原はもう少しかな・・・

ビデオ作品は下記のYoutubeにアップしてある
https://www.youtube.com/user/onohp/videos


 

乗鞍岳春山バスに乗って2017/06/02(金曜)

5月20日に春山バスに乗って位ヶ原山荘まで撮影に出かけた
これから先は5月下旬と言うことで待ち遠しかったが、5月31日に大雪渓・肩の小屋口まで運行されるようになった
早速朝早起きして乗鞍観光センターへ
雪の回廊の車窓風景を是非撮影したい。そのためには先頭の席に座らなければならない
8時半発だが7時10分には並んだ。これだと先頭の席に座れる

車窓風景は位ヶ原山荘から肩の小屋口、そして下りと・・・
車掌さんのご厚意により邪魔にならないように通路に三脚をセットして撮影した
よってまずまずの撮影ができた

4号カーブは雪の壁が最も高いところ、10メートルくらいはあるだろうか・・・
思う存分に撮影を楽しんだ

雪の回廊 https://youtu.be/A1rNJcig9kU
位ヶ原山荘からの上り https://youtu.be/VlP3lirmNns
肩の小屋口からの下り https://youtu.be/zzeBY12Qv6c


 

鳥の名前2017/04/19(水曜)

何という鳥でしょう



[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105]
投稿画像の表示サイズを変更できます
管理者用

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m45 :Edit by Yamamoto -
< Edit by michi >