私のメモ書きとしてのホームページ改造やパソコンに関する日記です


[
新着] [ワード検索]
*--- Contents ---*
1.パソコンの組み立て  ■ ビデオ編集用パソコン  ■ プルダウンメニューの改良  ■ 写真サムネイルの変更  ■ Intel HD Graphics 530のドライバー  ■ さくらネットのレンタルサーバーの変更  ■ Windows 10 Anniversary Update  ■ Windows10 インストール  ■ windows10 インストール  ■ ページの自動更新
2.EDIUS Pro8のQSV効果  ■ キャッシュの件  ■ ビデオ作品のメニュー変更  ■ 再生リスト 追加  ■ EDIUSで一部のフォントが表示されない  ■ QSVのトラブル 原因究明  ■ ビデオ編集用パソコンの組み立て  ■ 項目ごとの掲載件数を表示  ■ ビデオ編集ソフト EDIUS Pro 7  ■ 再びQSVについて
3.Youtubeへのアップでトラブル  ■ プロジェクトの設定  ■ EDIUS Neo3.5 とQSV  ■ EDIUS Neo3.5に更新  ■ QSVについて  ■ USB3.0 Ports  ■ 常用PCのSSD化  ■ ビデオ用PCグレードアップ  ■ ビデオ編集用PCのHDD増設  ■ YouTubeの再生リスト
 新着の期間  [全ページの表示] [新着一覧





パソコンの組み立て2018/06/15(金曜)

5月26日(土)の朝方、パソコンから異常な音が出始めた。ガガー、ギャーギャー・・・何とも気持ちの悪い音である
暫くすると音は小さくなり、その後再び異音がする。異音の場所を調べてみるとどうもCPUの水冷クーラーらしい。空気が入るとこんな音がするらしい

色々考えて思い切って組立直すことにした
マザーボード、CPUを交換してしまおう・・・と。早速部品を調達 今度は水冷では無く空冷にした。約8万円ほど支出した

早速以前のマザーボートを取り外した。このパソコンは2016年3月に息子が組み立ててくれた

さて、新しいマザーボードにCPU、及び空冷の冷却器を取り付けた
ここで苦労したこと。初めてのことでどうしても冷却器が取り付けられない。悪戦苦闘すること4時間、夜の11時にやっと取り付けて本体に組み付けた

ここでWindows10をインストール。起動はスムースにできた
しかしここで大問題が生じた。
BIOSでマルチモニターを「有効」にすると、再起動もシャットダウンもできない。


BIOSの更新2018/06/15(金曜)

再起動もシャットダウンもできないということは異常だ
これはBIOSでマルチモニターを「有効」にした場合である。ビデオ編集ではQSVを使うためにどうしても必要なことである

26日は結局徹夜だった。その後28,29日といろいろ調べてみたがどうしても判らない
夜、息子から電話でASRock Z370のBIOSのバージョンが変わっている。現在Ver1.8だ。
組み立てたZ370はVer1.01だ。さてどうやってアップデートするのだろうか・・・。間違うと動作しなくなってしまう
試行錯誤してアップデートの項目を探し実行。そして確認するとVer P1.8にアップデートされている

再度OSをインストールして起動してみるとマルチモニターを有効にして再起動もシャットダウンも正常になった
「万歳・・・」嬉しかったネ 本当に両手を挙げて喜んだ

2枚目の写真は水冷クーラー、ゴムホースを切断してみると僅かに薄黄色の液体が出てきた。


i7-8700Kの効果2018/06/15(金曜)

CPUをi7-6700Kから i7-8700Kに交換したその効果は

1.ファイル作成の時間がぼぼ実時間の60%になった。つまり4Kの動画を今まで1分の物が1分20秒くらい要していたのが約40秒くらいで完成する
これは大きな効果である(QSV使用)
2.タイムライン上で過負荷が極端に少なくなった。過負荷になればその部分をレンダリングして対応していた。4Kの編集が快適になった

以上2項目でも良い方向に改善されれば組立には大変苦労したが、良かったと思う

 

ビデオ編集用パソコン2018/01/09(火曜)

このパソコンを少し改良した

SSDを下記のように増量した
 OSのSSD  256GB → 500GB
 ビデオ編集作業用 SSD 500GB → 1TB
SSDは SAMSUNG を使用しているのでOSの移動は専用ツールを使うと非常の簡単だ

 

プルダウンメニューの改良2017/11/14(火曜)

iPhone、iPadを使うようになってプルダウンメニューで項目の選択がスムースに行かない
原因を調べてみるとメニューの中に下記のような記述がある
onMouseOver='javascript:mouse_over(this)' onMouseOut='javascript:mouse_out(this)'>"
つまり項目にマウスを乗せた時に項目名を「白色」に反転しクリックして該当する項目を表示する
ところがiPhoneやiPadにはマウスという概念が無い。タッチすれば該当の項目に飛べば良い
したがって onMouseOver 以下が不要になる。今日関係する所を修正した
なお閲覧しているデバイスがiPhoneやiPadだと言うことはユーザーエージェントから判断する

久々にプログラムをいじった

 

写真サムネイルの変更2017/06/13(火曜)

ビデオ作品や鉄道写真集でサムネイルは縦横比を4:3で表示していた
写真の場合はこれでいいがビデオ、特に16:9では横方向に縮められて表示していた
気にはしていたが・・・今日久しぶりにホームページのソフトを修正した
何年ぶりだろう。それでも各セクションにコメントを書いてあったので一日で修正できた

添付の写真でyoutubeは16:9だから今まで通りの表示
「長坂大曲り」は写真なので4:3で表示している
「SLに乗って・・・」はyoutubeのビデオだが、テープの頃の作品なのでサムネイルは4:3になっている

Youtubeの16:9のサムネイルは120x68で作っている
今回の表示では142x80だから少し拡大されている。僅かだから違いがあまり感じられない

拡大画像に撮影日、再生時間等を表示した。これは「検索」で表示したときタイトルは表示されるが撮影日、再生時間等がわからなかったため。


 

Intel HD Graphics 530のドライバー2017/02/24(金曜)

2〜3ヶ月ほど前から編集をしていると添付写真のように画面が一部グリーンになったりする。マウスで1フレーム移動すると左のように正常になる
タイムラインで再生すると非常に目障りである。この状態は中々再現できなかった。今回「桃宴」のビデオで再現することができた

EDIUS Pro8のパラメータをいろいろと変えてみたがどうしても改善されない。素材は4KなのでFHDにダウンしてみても症状は改善されない

ふと考えたのがIntel HD Graphics 530のドライバー。このドライバーについてはQSVの効果のところでいろいろと実験してきた
最新のドライバーに対してEDIUS Pro8の方で改善しQSVはそれなりに効果があった
そんな矢先のグリー画面の問題となった

まず530のドライバーを元の 2015/08/13 10.18.15.4274 に戻してみた
これはASRock Z170に添付されているドライバー
この結果、グリーン画面のトラブルは全くなくなった。QSVも問題ない
完全に解決できた

Windows10では更新が自動的に行われる。この更新によって HD Graphics530 のドライバーは再び最新のものになってしまう
ある特定の更新だけを拒否するという方法はないものだろうか・・・
今後の検討課題だ


 

さくらネットのレンタルサーバーの変更2017/02/01(水曜)

もう10年以上にわたってさくらネットのレンタルサーバーを利用してきた
容量は200GBの「プレミアム」である。これは動画を何とかレンタルサーバーにと考えたためである
ところが2009年頃からYoutubeを知り、動画のほとんどをYouyubeに投稿するようになった
そうすると200GBのレンタルサーバーはほとんど使わなくなった
2017年1月23日の時点でホームページの使用容量は13GBである。これからもほとんどがYoutubeを活用するとなれば200GBは要らなくなる

さくらネットのレンタルサーバーには「スタンダード」として100GBがある
今回「プレミアム」から「スタンダード」に変更した
この場合、問題となるのはホームページのアドレスが変わってしまうことである
これを避けるために「独自ドメイン」をだいぶ前に取得してある
従って「独自ドメイン onohp.com」 を適用すればあちこちにリンクしてあるアドレスを変更しなくて済む。当然メールアドレスもだ。

金銭的なことを考えると「プレミアム 15000円」「スタンダード 5000円」、これで1/3になる
独自ドメインは1800円

いろいろと検討して今日2017年2月1日にサーバーを切り替えた

 

Windows 10 Anniversary Update2016/08/06(土曜)

この件については8月2日に公開された
今日早速手動でUpdateした
時間はほぼ40分ほど、スムースにUpdateできた

画面はほとんど変化ないが、多数の新機能が追加されているようなのでこれから勉強していけばいい
スタート画面が添付のようになった


 

Windows10 インストール2016/08/02(火曜)

6月24日にビデオ編集用のパソコンをWindows10にした
その後大きなトラブルもなく順調に使用している
そこでもう1台のパソコンにもWindows10をインストールした

ここでほとんどのソフトは正常に動作したがATOK10はだめだった
一太郎2016を購入してインストール、やっと漢字変換が思うように動作した

今までwindows95、NT、2000、XP、7と経験してきたがインストールは非常に簡単になった
細かなところはこれから順次勉強していくとして、遊び心もそれなりにあるね・・・

 

windows10 インストール2016/05/24(火曜)

3月末に子供に手伝ってもらってパソコンをグレードアップした
仕様は
CPU Intel i7-6700K 4.00GHz
マザーボード ASRock Z170 EXTREME4
グラフィックボード NVIDIA GeForce GTX980
ビデオ編集ソフト EDIUS Pro8

この機器でWindows7をインストールしようとしたがUSB2.0のドライバーがないためにやむなくWindows10 Pro 64bitをインストールした

はじめてのOSでいろいろと迷いに迷ってつい先日やっと納得するようにインストールができた

問題点は
1.ビデオ編集でQSVの効果が出ない。この原因はIntel HD Graphics530のドライバーだった
このドライバーを最新のものにと更新するとQSVが効かなくなることを突き止めた
現在は 2015/08/13 10.18.15.4274 で正常に動作している
2.Windows10のアップグレード
ネットで調べてみるとアップグレードはしないほうがいいらしい。そのために「アップグレードを延期する」にチェックを入れた
この状態でもセキュリティ関係は更新されている

4月からいろいろと試行錯誤しながら使っているが、おおむね使いやすいOSだと思う
そうそうブラウザーはGoogle CROMEに変えた。Microsoft Edgeはどうも使いずらい
 


 

ページの自動更新2016/02/19(金曜)

ページがキャッシュされていると更新したにもかかわらずそのページが表示されない
そのために「最新の情報に更新(F5)」を実行すると新しいページが表示される
しかし第3者には更新されているかどうかは判らない
そこで下記のjavascriptの関数を設置して自動的に reload させることにした

私のページは data.js の書き換えだけで更新されるが、この data.js の更新日を取得する方法がまだ判らない
phpを使えばいいのだが・・・今後の課題だ
従って index.html の更新日だけをチェックしている


/*
---------------------------------------------------------------
 2016/02/19 設置
 index.htmlを更新している場合は reload してページを更新する
 document.lastModified 関数を使用する
-------------------------------------------------------------
*/

var key="Koushin_reload"
function page_reload(){
 old_koushin = getCookie(key);
 new_koushin = document.lastModified; //-- 更新データの取得

 if(old_koushin !=""){
  if(old_koushin != new_koushin){
   setCookie(key , new_koushin);
   location.reload()
  }
 }else{
  setCookie(key , new_koushin);
 }
}

location.reload(true)2016/02/27(土曜)

先日「早春賦」をアップしホームページの記事も書き換えた
しかし、更新したにもかかわらず前のページが表示されていた
今日ある記事を見たら下記のような記述があった

------------------------------------------------------------------
locationオブジェクトのreloadメソッドは、
現在表示されているページのリロード(再読み込み)を行います。

location.reload(true)とするとWEBサーバのデータからリロードされ、
location.reload(false)とするとキャッシュからリロードされます。
-----------------------------------------------------------------

つまり引数がない場合はキャッシュからリロードされるということだ
早速ソースをlocation.reload(true)に書き換えて更新の確認をしてみた
その結果WEBサーバーからリロードされていることが確認できた
いままでこの問題ではだいぶ悩んでいたが、これで解決できたと思う


[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25]
投稿画像の表示サイズを変更できます
管理者用

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m45 :Edit by Yamamoto -
< Edit by michi >