私のメモ書きとしてのホームページ改造やパソコンに関する日記です


[
新着] [ワード検索]
*--- Contents ---*
1.パソコンの組み立て  ■ ビデオ編集用パソコン  ■ プルダウンメニューの改良  ■ 写真サムネイルの変更  ■ Intel HD Graphics 530のドライバー  ■ さくらネットのレンタルサーバーの変更  ■ Windows 10 Anniversary Update  ■ Windows10 インストール  ■ windows10 インストール  ■ ページの自動更新
2.EDIUS Pro8のQSV効果  ■ キャッシュの件  ■ ビデオ作品のメニュー変更  ■ 再生リスト 追加  ■ EDIUSで一部のフォントが表示されない  ■ QSVのトラブル 原因究明  ■ ビデオ編集用パソコンの組み立て  ■ 項目ごとの掲載件数を表示  ■ ビデオ編集ソフト EDIUS Pro 7  ■ 再びQSVについて
3.Youtubeへのアップでトラブル  ■ プロジェクトの設定  ■ EDIUS Neo3.5 とQSV  ■ EDIUS Neo3.5に更新  ■ QSVについて  ■ USB3.0 Ports  ■ 常用PCのSSD化  ■ ビデオ用PCグレードアップ  ■ ビデオ編集用PCのHDD増設  ■ YouTubeの再生リスト
4.再びEDIUS Neo 3.05に  ■ カレンダーの祝日修正  ■ 1080/60p での撮影  ■ EDIUS Neo 3.53  ■ Internet Explorer 10への対応  ■ バックグラウンドプログラムの終了  ■ YouTubeの画面を最背面に表示  ■ Google Toolbarの漢字入力  ■ 親ウインドウからIFRAMEの関数を使う  ■ 画面の拡大・縮小
5.Windows 7 再インストール  ■ ページ検索 リニューアル  ■ カラオケ文字の作成  ■ EDIUS プリセットの違い  ■ YouTubeお気に入り作品集  ■ YouTubeでの再生  ■ バグ修正  ■ YouTubeの再生  ■ iPad用に修正  ■ iPad用に修正したが・・・
6.iPadとホームページ  ■ ディスクの書き込み速度  ■ 拡大写真の表示サイズ  ■ EDIUS Neo3 タイトラー  ■ ビデオ編集ソフトの変更  ■ EDIUSでjpgの読み込み  ■ おもしろいマウス  ■ メニュー名変更  ■ 「ページ検索」の重複登録  ■ 再度「ページ検索」の改良
7.ページ検索の検索精度  ■ ページ検索 再修正  ■ フォントについて  ■ ページ検索 修正  ■ 修正1 新着項目の文字数  ■ USB3.0のドライバー  ■ プルダウンメニュー  ■ 画像が移動するアニメーション  ■ ビデオと写真のリンク  ■ 「裸族の集合住宅」って何?
8.YouTube埋め込み表示  ■ YourTubeへの投稿  ■ 文字サイズの切り替え  ■ ウインドウ7の再インストール  ■ マザーボードの交換  ■ pdfファイルのオープン  ■ パソコンのグレードアップ  ■ パソコン上でcgi、phpの実行  ■ Windows 7 インストール  ■ ノートパソコン
9.キーボード・マウス新調  ■ Opera のエラー  ■ 画像の上に画像・文字を表示  ■ マーキーを用いて画像の反転・移動  ■ 選択中のサムネイルの枠  ■ サムネイルを影付きに  ■ スライドショウにおける背景色の変更  ■ ホームページ リニューアル  ■ 新着・更新情報の改良 その他  ■ HDDの高温対策
10.photo_slide.jsの修正  ■ photo_slide.js の修正  ■ ページ検索のバグ  ■ スタイルシートの整理と書き換え  ■ 音声で挨拶  ■ 蝶のスライドショウ 並び替え  ■ 写真集の表示修正  ■ 掲載ページ一覧について  ■ ページ検索 改良  ■ プルダウンメニューの改良(2)
11.パソコンへのビデオの取り込み  ■ 「鉄道写真集」新設  ■ 「○○写真集」の中の検索について  ■ プルダウンメニューの改良  ■ 写真集に「我が町の風景」を新設  ■ ページタイトル変更  ■ パソコン製作奮戦記外  ■ ビデオ編集・BGM etc  ■ ビデオ編集用パソコンの製作  ■ 「私の雑記帳」を白系に
12.スタイルシートの切り替え  ■ joyfullyyの修正  ■ プルダウンメニューの項目  ■ トップページのデザイン変更  ■ スライドショウ 改良  ■ デフラグ  ■ 写真・スライドショウ 公開  ■ トップメニューの表示位置  ■ スライドショウ改良(Firefox対応)  ■ スライドショウ改良
13.ビデオのこと  ■ 蝶のページの修正  ■ 複数頁の合体作業  ■ スライドショウ 完成  ■ EDIUS Neo2 によるビデオ編集  ■ スライドショウのマスキング完成  ■ スライドショウ  ■ ビデオ編集・その後  ■ ビデオの編集(1)  ■ ビデオ編集用のPC
14.スライドショウへの適用  ■ 擬似フレームのスクロール  ■ ジャンプメニューの改良  ■ ページの印刷  ■ TerapadでFirefoxを起動  ■ メニュー固定方式 2  ■ メニュー固定方式  ■ タイトル・メニュー位置の固定表示  ■ Joyfulyyのスクロール  ■ Joyfulyyの改造
15.URLの珍現象  ■ アナログ時計と時報  ■ タイトル・メニューの位置にアナログ時計を表示  ■ joyfulyyの改造  ■ メニュー固定表示解除  ■ メニューの固定表示  ■ 謹賀新年  ■ script type='text/javascript'に修正  ■ 年末年始の挨拶を自動で・・・  ■ 今年のクリスマス
16.Ads by Googleを設置  ■ 文字のプログレッシブ表示  ■ サーバーの大移動  ■ スライドショウ改良  ■ レンタルサーバーの速度  ■ 35ミリ フィルムサイズ  ■ リンクについて  ■ 独自ドメインの取得  ■ 掲載写真一覧の表示  ■ SDメモリカードのトラブル対策
17.スライドショウ画面の変更  ■ サムネイルの半透明化  ■ 写真説明文の表示  ■ スライドショウ Ver3 完成  ■ スライドショウ Ver3 その4  ■ スライドショウ Ver3 その3  ■ スライドショウ Ver3 その2  ■ スライドショウ Ver3  ■ data.js の作成  ■ 「写真日記」掲載写真一覧 その7
18.「写真日記」掲載写真一覧 その6  ■ 「写真日記」掲載写真一覧 その5  ■ 「写真日記」掲載写真一覧 その4  ■ 「写真日記」掲載写真一覧 その3  ■ 「写真日記」掲載写真一覧  ■ 撮影地などの地図表示  ■ BBSを新設  ■ 写真ページの表示  ■ IPアドレス  ■ リンク情報の整理
19.スライドショウ修正  ■ 掲載ページ一覧を改良  ■ スライドショウの操作修正  ■ 「私の雑記帳」のデザイン変更  ■ プルダウンメニュー固定の問題点  ■ 雑記帳のプルダウンメニューを固定  ■ 「私の雑記帳」のデザイン変更  ■ 写真を静止してみたい・・・  ■ 海外旅行の写真集にも適用  ■ バグ対策
20.写真の表示方法(Ver2)  ■ 写真集の表示方法を変更  ■ 新方式による写真表示  ■ カウント27万件  ■ CATV(LCV-Net)解約  ■ Bフレッツ開通  ■ お気に入りアイコンの設定  ■ WindowsXP再インストール  ■ トップページのカレンダー  ■ ビデオ作品のページ変更
21.ホームページのアドレス変更  ■ Bフレッツ開通に備えて  ■ NHK時計  ■ トップページ及びプルダウンメニューの追加  ■ 写真表示のページ改造  ■ スライドショウにおけるツールメニューの非表示  ■ アドレスを変更した場合  ■ エラー対策(2)  ■ カウンターが25万件に・・・  ■ エラー対策
22.画像の拡大表示  ■ サーバーの容量  ■ 「現在の訪問者数」を削除  ■ カウンターの表示2  ■ 新規開設  ■ Exif情報  ■ 著作権の表示  ■ カウンター  ■ プルダウンメニュー 改良  ■ 写真集の表示
23.写真の保存とBig Drive  ■ 今年初めての書込み  ■ プルダウンメニュー Ver2  ■ トップページの修正  ■ 「ご感想」のページ  ■ 記事の行間設定  ■ ホームページのバグとり  ■ Windows XPとメモリー  ■ 2006年のクリスマス  ■ ホームページの細かな修正
24.ホームページ リニューアル  ■ 日本語入力の切替  ■ プルダウンメニュー  ■ Windows Vista  ■ トラブル解決  ■ ホームページの改造 その2  ■ ホームページの改造  ■ スイス掲載写真一覧  ■ バージョンアップ  ■ 表示方法改造
25.写真日記リニューアル
 新着の期間  [3ページまでの表示] [新着一覧





ビデオのこと2009/06/03(水曜)

ビデオの編集も幼稚ながらできるようになった
でもまだまだマニュアル片手の編集だから時間がかかる。これはしょうがない・・・ね
著作権で心配していたBGMも探したらフリーのMP3が公開されていた
これをダウンロードしてMP3→WAVEに変換すればいい。

ある方の頁を見ていたらやはりビデオの勉強中で、このなかに「YouTube」のことが書かれていた
以前少しだけ見たことがあるがあまり興味もなかった
しかし今回それでも・・・と思ってアカウントを取り編集したビデオを投稿してみた
うーーーん、何とかなるものだ
作品はだいぶ古いのだが、EDIUSで編集した
下記をクリックするとYouTubeが開いて「オオムラサキの羽化」を見ることができる。「SLD51」も・・・
http://www.youtube.com/watch?v=re9DEruE07U

ちょっと、いやいやだいぶ苦労したが、ビデオを見ることができて感激・・・

 

蝶のページの修正2009/06/01(月曜)

まだアサギマダラ、メスアカミドリシジミ等、少し作業が残っているが蝶のページについて複数ページを一つにまとめた
一例としてウスバシロチョウのページ
第1頁は11枚、第2頁は33枚となっている
また撮影日分布は第1、第2共通である。ウスバシロチョウは5月7日〜6月5日まで撮影期間はほぼ1ヶ月である
http://onohp.com/photo_menu/1_butterfly/10_ageha/usubashiro/01/index.html

またスクロール方式のスライドショウについても小さな修正をして、まず「一段落」と言うところだろう
スライドショウの修正は
1.強制的にマスキング(半透明化)するアンカーを設置。左の下側 これはキーMを押してもよい。ただしマウスを移動すると解除される
2.左上に「スライドショウ操作方法」を説明した。アイコンにマウスを載せると表示、離すと非表示

あとは順次改良しましょう・・・。これも私の楽しみの一つなり
今日は「電波の日」だよ。並四ラジオ 懐かしいね


 

複数頁の合体作業2009/05/25(月曜)

今回のスライドショウ改良の目的は「ページの合体」である
例えば「掲載ページ一覧」でページ名順に並び替えてみるとコツバメは4ページある
この4ページをひとつに「合体」すると写真は53枚となる
一つのページで53枚は多すぎる。
そこでひとつのページの中を2つに分割するのが、そもそもの目的である
「第1頁」つまり最初に見る頁には15枚程度、残りを「第2頁」にして表示したら・・・ということである

この作業は順次進めて行かなくてはならない


 

スライドショウ 完成2009/05/25(月曜)

5月13日にスライドショウについての記事を書いた
その後マスキング(半透明化)を完成、さらにスクロールタイプについてもページを分割表示できるようにした

■サムネイルを右側に配置してスライドショウとともにスクロール
http://onohp.com/test/slideshow/index_scroll.html
右上の「第2頁表示」をクリックすると第2頁が表示される

■ 写真を第1,2頁に分けて表示する
http://onohp.com/test/slideshow/index_p12.html

現在、スクロール方式を各頁に適用してある

 

EDIUS Neo2 によるビデオ編集2009/05/22(金曜)

4月20日にインストールした「Neo」の体験版は期限が来てしまった
幸いNeo2の体験版が公開されたので早速5月16日にインストールした
しばらく使って「これなら私にもどうにか使えそうだ」と判断したので昨日注文した
納期は10日ほど。この間に体験版で使い方を学べる。導入を検討するとき体験版はありがたい
マニュアルも印刷した。144頁ある。A4に印刷すると文字も大きいので読みやすい

Neo2について
1.私でも操作ができること。これは何とかマニュアルを片手にマスターできそうだ
2.DVDのデスクからキャプチャーできること。これは完全にキャプチャーできる
だから問題だった孫の運動会のDVDも読み込めた
3.ピクチャー・イン・ピクチャー これも簡単にできる。
以前のRexEditではできなかった
4.トランジェション 映像と映像の切り替え部分に使用するが、これもいろいろ備わっていて私の今までの経験から申し分ないくらいだ。
5.その他映像、音声、タイトルトラックも複数設定できる
その他映像のカラー設定等々、考えられることはほとんど可能である

ということでこれからマニュアルを見なくても編集できるようにマスターすることだ

ビデオのソース2009/05/22(金曜)

今まで撮影したビデオテープは数え切れないほどある。Hi8、MiniDV・・・
これも当然キャプチャできなくてはならない
幸い以前に購入した「RexVideo」でHDDに取り込むことができる
ファイル形式は*.avi。だから編集も簡単だ

BGMは検討の余地がある。
CDから取り込んだものは著作権の関係で自分で楽しむ以外は使用できない。ホームページには当然公開できない
そこでインターネットで著作権フリーのBGM(mp3)を探す
調べてみると結構公開されているものだ。(Midは取り込めない)
努力すれば何とかなるものだ !!!

 

スライドショウのマスキング完成2009/05/14(木曜)

写真を閲覧しているときに写真以外の文字等が見苦しくなる場合がある
それを解消するには写真以外を「マスキング」する方法がある
今までのスライドショウで使用してきたが、サムネイルのスクロール画面でもマスキングが完成した
マスキングはマウスを、ここでは10秒移動しないと自動的にマスクされる

スクロールの頁では右のサムネイルの中にマウスがある場合はマスキングしない(オートスクロール停止中が表示される場合)

いろいろと条件設定ができるがしばらく使って決めていきたい
左2枚はサムネイルがスクロールする場合、右2枚は頁分割の場合である


 

スライドショウ2009/05/13(水曜)

またまた新しいスライドショウの表示方法を考えてみた
一般にスライドショウを閲覧している時間は1分ぐらいだろうか
一覧で見て、クリック拡大して数枚だろう
だから30〜40枚も掲載してもほとんど見ていただけないだろう・・・と思う

それだったら・・・ということで「お気に入りと最近の写真」および「もう過去の写真」を区別して表示できないか・・・
第1頁には10〜15枚以内、そのほかは第2頁に・・・と。
そのようなことで次のようにスライドショウを作ってみた
■ 写真を第1,2頁に分けて表示する
http://onohp.com/test/slideshow/index_p12.html

次にスライドショウを見ながら好きな写真を選択できないか・・・
そのためには前後数枚のサムネイルを表示すればいい
最近「疑似フレームのスクロール」というテクニックをマスターしたのでスライドショウとともにサムネイルをスクロールさせればいい
スクロールバーで見たい写真へ素早く移動できる
そしてクリックすればその写真から順次スライドショウが進行する
ということで作ったのが下記の頁
なお右上の「一覧」で全部の写真を見るようにもしてある

■サムネイルを右側に配置してスライドショウとともにスクロール
http://onohp.com/test/slideshow/index_scroll.html

現在のスライドショウは2つの頁に分けて表示する方法を取り入れていて、個々の頁はデータ上分割はしていない
切り替えはjsファイルの書き換えで即変更できる
しばらく様子を見よう

 

ビデオ編集・その後2009/05/10(日曜)

CANOPUS「EDIUS Neo2」の編集操作も何とかできるようになってきた

さて、読み込むソースをどうするか・・・いろいろと試してみた
1.今まで撮影したDVテープ
これはRexVideoから読み込み可能であることがわかった
当然 *.avi 形式でパソコンに取り込めるのでこれを編集すればいい
2.DVDビデオの拡張子が .VOB ファイルの読み込み
子供から孫の運動会のビデオが送られてきた。パソコン、ビデオでは見られるのだがパソコンに取り込んで編集することができなかった
だからホームページに掲載することもできなかった

Neo2の編集作業を覚える機会に運動会のビデオも・・・と考えた
つまり VOB→aviに変換すればいい

下記のページに「MPG2JPG」というフリーソフトがあった
http://novolization.hp.infoseek.co.jp/pro.html#mj
早速インストールして試してみた。実時間だが *.avi に変換できる
変換したファイルで当然ビデオ編集が可能だ
タイトルも付けたり・・・と夢が広がる。孫の映像を見ながらの編集だから楽しい !!!
またまた忙しくなりそうだよ・・・


 

ビデオの編集(1)2009/04/22(水曜)

ビデオ編集にどのソフトを使うかは大きなテーマである
今までCanous Rex−Editを使用していた
非常に難しくマスターするまでに半年かかった。一旦覚えるとこれほど素晴らしいソフトはない・・・と思う

さて、その編集ソフトはいろいろのメーカーから販売されている
PowerDerecter、VideoStudioPro等々・・・
幸い体験版があったのでインストールして使用してみた
この結果当然だがRex−Editとは微妙に操作が異なる。最も大きな問題点はエンコード、つまり書き出しである
実時間の数倍を要している。仮に1時間の作品は5〜6時間も費やす。これではせっかくの編集作業が嫌になってしまう。これはソフトエンコードだから無理もないことだ。最低でも「実時間以下」が必要だ
何とかしてハードエンコード方式で手軽に取り入れるものはないだろうかと・・・毎日のように検討した

ビデオ編集(2)2009/04/22(水曜)

当然非常に高価だろうと・・・それでも試すのは「無料」
Canousのホームページを調べてみた
編集ソフトには
■ EDIUS Pro5 約8万円
■ EDIUS Neo2 約3万円
の2種類がある。幸いなことに2つとも体験版があったので、早速インストールして使用してみた

EDIUS Pro5
http://www.thomson-canopus.jp/catalog/edius_pro/edius_pro5_index.php

EDIUS Neo2
http://www.thomson-canopus.jp/catalog/edius_neo_2/edius_neo_2_index.php

2種類の比較
http://www.thomson-canopus.jp/catalog/edius_neo_2/edius_kinou.htm

当然Pro5の方が機能が多いが素人でどこまで必要なのか・・・。
Neo2を試用してみてRex−Editよりも機能的には多い。DVDへの書き出しもこの中に含まれていてスムースにDVDが作成できる
ソフトエンコードだが22分の作品がほぼ22分で完成した
ほぼ「実時間」内といえそうだ

5月1日発売だから、これからまだまだ試用して何とか・・・Neo2を購入したいと思う。

ビデオ編集(3)2009/04/25(土曜)

マニュアルを印刷して、何とか簡単な編集が出来るようになった
タイトルを入れたり画像にトラジェションを設定したりとするとほぼ5分のものがレンダリングで15分費やしている
なるほど、だから「ハードコーディック」が必要になってくるわけだ
先日の「実時間」というのはDVDへの書き込みだけだったのか・・・
まだ専門用語が十分理解してないので、文章がちぐはぐだ

試用期間もあと20日くらい・・・。頑張って「もの」にしよう。

 

ビデオ編集用のPC2009/04/22(水曜)

4月に必要があって思い出しながらビデオ編集した。ところがSCSI接続のHDDが故障
やむなく500GBのHDDを増設。これで何とか編集をすることかが出来た
ところがCanousDVRex−M1ではDVDへの書き出しが出来ないので一旦ビデオデッキに書き出して、これをDVDディスクへコピーしていた
また最近のDVDのディスクも読込が出来ないことも・・・
そこでまず初めにPCのグレードアップをした

1.HDDを500GBのSATA方式に交換
2.DVD DriverをSATA方式に交換

これで編集用のHDDは大変高速になった。さらに写真で見るようにPCの内部がだいぶすっきりした
マザーボードはGIGABYTE GA−81945G、CPUはPenntium(R)D、2.8GHz
右の写真はそれぞれの経過を蓋の裏側に書いている
いろいろの思い出がよみがえってくる

(20090417_094101、20090419_074553、20090419_074646)


HDDについて2009/04/22(水曜)

1999年に導入した時、HDDは13GBで約13万円したことを覚えている
このHDDはどの位置でも10MB/Sec以上を保証するものだったからテープから読み込んでも速度が遅くて・・・というトラブルはなかった・・・が今回1台が認識されなくなってしまった

あれから10年、HDDは高性能化されてだいぶ安くなった
今回交換した500MBも約5千円で購入できた。
DVテープの場合1時間で約9GB、ハイビションの場合はもっともっと容量が多くなるだろう・・・

IT技術の10年は著しい進歩をしている。これから先はどんなPCになるのだろうか・・・


[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25]
投稿画像の表示サイズを変更できます
管理者用

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m45 :Edit by Yamamoto -
< Edit by michi >