徒然なるままに、お気に入りの写真・ビデオと日記を掲載していきます。


[
新着] [ワード検索]
*--- Contents ---*
1.菅沼合掌集落ライトアップ  ■ SONY HXR-NX80  ■ 信州の紅葉  ■ 乗鞍岳春山バスに乗って  ■ 鳥の名前
2.春の甲府盆地  ■ Youtubeを見て  ■ SONY AX55 & FDR-X3000R  ■ ビデオ編集 八千穂高原  ■ 早春の白馬連峰
3.「リゾートビューふるさと」に乗って  ■ 早春賦  ■ 2016 新野の雪祭り  ■ 謹賀新年 ダイヤモンド富士  ■ 素晴らしき樹氷と雪煙 千畳敷
 新着の期間  [全ページの表示] [新着一覧

6月の撮影2010/07/01(木曜)

今日から7月、6月はよく撮影に出かけた
各種情報 → 更新情報 を見ると29頁を更新している
遠くは姨捨の棚田、真鶴半島・・・そして蝶もまずまずの種類が撮影できた。ただ新しい種類はない
この一週間ほどはレンゲツツジを目当てに霧ヶ峰、美ヶ原、そして昨日は高ボッチ・鉢伏山・・・と
写真は左から霧ヶ峰、美ヶ原、鉢伏山 鉢伏山が一番花が少なかった
これは4月の低温のためらしい。

まあ、その気になって元気で撮影に飛び回れたのが何よりの幸せと言うことだろう・・・

7月になって梅雨でも明けると、今度は高原の蝶を求めて撮影に出かける
タテハチョウの新鮮な個体が見られるかも・・・

(20100625_144842、20100629_135852、20100630_133949)


 

夕方の蝶撮影2010/06/24(木曜)

いままで蝶の撮影はほとんどが午前中の撮影
梅雨にしては珍しく今日は快晴の天気、夕方4時頃撮影に出かけてみた
案外飛んでいるのにはびっくりした。ゼフィルス等は夕方舞い出すとも言われているが・・・
左は午後5時半頃のウラギンヒョウモン
右は越冬したキタテハ、それにしても遅い時期まで生きているものだと思う
7月下旬になると今年の蝶が舞い出すはず

このところ蝶の頁の更新は頻繁だ。
「蝶の写真集」で一括して見られる
http://onohp.com/photo_menu/1_butterfly/index.html

(20100624_172857、20100624_161553)


 

今日はいろいろの蝶を・・・2010/06/21(月曜)

今日はいろいろの蝶の撮影ができた
左から
◆ キタテハ:もう今年の蝶が羽化したのだろうか 青の斑点が褪せているので越冬蝶だろうか
◆ ミヤマカラスアゲハ:逃げられなくてゆっくり撮影できた
◆ ルリタテハ:瑠璃色の紋もすっかり色あせてしまった
◆ コミスジ:もう遅い方だろう 色も褪せて・・・
◆ セセリチョウ:セセリチョウは中々判らない

その外は「蝶の写真集」に追加掲載した

(20100621_133724、20100621_140619、20100621_151637、20100621_150557、20100621_142540)


 

スノークロスフィルター2010/06/07(月曜)

先日スノークロスフィルターを入手した
早速列車の撮影に応用してみた
左は篠ノ井線冠着駅を特急が通過する時。何とも不自然な写真になってしまった
ファインダーを覗きながら、「あれーーー」と思ったがフィルターを外すことも出来ない。そのまま撮影を続けた
2枚目は下りの特急。少し遠くからの撮影。これは何とか6条のクロスが表現できた
3枚目は普通列車が冠着駅に到着。これも最悪の写真となった
4枚目は姨捨棚田で夕暮れの風景
遠くの明かりがつき始めた頃、これだと少しはスノークロスフィルターの効果が見られる

このスノークロスフィルター、よほど使い方を考えないと見にくい写真になってしまうことを体験できた

(20100605_163017、20100605_163603_01、20100605_164706、20100605_193026)


今日はフィルターを付けずに・・・2010/06/08(火曜)

先日はフィルターを付けてみたが、今日はフィルターを付けずに再度撮影に挑戦してみた
やっぱり付けない方がいい・・・

今日撮影していて「ワイドビューしなの」の区別が付いた
これは下りのみでグリーン車の先頭に座席があるようだ(運転手の横)
是非一度乗ってみたいものだ
この写真から Photoshop Element 8 で編集するようにした

(20100608_092316、20100608_103048)


 

ギンイチモンジセセリ2010/06/07(月曜)

6月になるとこの蝶が舞い出す
蓼科・奥蓼科の限られた場所で見ることができる
昨日もたくさん飛んでいたが、元気で中々止まらなかった
蝶の撮影の場合、初めはじっと観察する。花に10秒ほど止まっていればそっと近づく
100ミリマクロの場合50センチ以内に近づかないと魅力的な眼の撮影はできない
そして腹這いになって更に近づく。これは蝶とほぼ水平の高さで撮影するためだ
これで逃げなければレンズ先端から5センチまでは近づけられる。この状態でマクロレンズから見る蝶は最高に素晴らしい・・・
その外はベニシジミ、ツバメシジミを撮影できた。この蝶も目が可愛い

(20100606_133855、20100606_132818、20100606_133623)



[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105]
投稿画像の表示サイズを変更できます
管理者用

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m45 :Edit by Yamamoto -
< Edit by michi >