日記改造完成 投稿者:
イルカ 投稿日:2009/02/28(Sat) 19:19 No.7 | |
|
|
michiさん、お陰様でなんとかですが 完成しました。うれしいです。 どうもありがとうございます。 すべてホームページ改造日記からのコピー&ペーストです(笑)
ただ、過去のログをどうしたら移せるか? 単にファイルをコピーしておいただけではだめでした。 どのようにすれば以前の過去ログを移せることが出来るか 教えてください。
写真の拡大そして消去の方法は優れていると思います。 たくさんの課題を提案されているように、なるほどと感心しながら 今日一日が過ぎてとても楽しかったです(笑) |
|
Re: 日記改造完成
michi - 2009/03/01(Sun) 22:40 No.8 | |
|
こんばんは ひとまず完成しておめでとうございます 過去ログのことは後回しにして・・・
▲▼がまだだと思います つまり <A name="top"> <A name="bottom"> が見あたりません 2.改造1 ▼▲の設定 2.1 スレッドの先頭および最下行への表示 に書かれています 確認してみて下さい
投稿画像の確認は思いっきり大きな画像を投稿してみて下さい 例えば原画 3000x2000ピクセル ぐらい・・・ この場合は縮小されてモニター内で見られます 画像は拡大はされません
取り敢えずはここまででよいでしょうか |
|
Re: 日記改造完成
イルカ - 2009/03/02(Mon) 22:38 No.9 | |
|
|
今晩はmichiさん。ご丁寧なアドバイスに感謝申し上げます。
2.1の所ですね。確かに見過ごしました(笑) 全項目の設定ページj_set.cgiの所ですね。枠内に黄色い部分を入れてみましたが、数秒間一番上部に▼▲が表示されて、そのあと画面が消えてしまいましてhttp://izu22.cool.ne.jp/y-pg/さんのサイトに帰ってしまいます。 よく分かりませんが多分ダウンロード時のABCでBを選ばなかったのが原因かもしれません。Aでやりましたので。 枠内のタグを取りましたら無事復帰しました。
ともあれ、私はこれでよしとします(笑) 写真の原画 1MB までOKのようですね。明日会社で見るのが楽しみです。 どうもありがとうございました。
おやすみなさい。 |
|
管理ページでの設定
michi - 2009/03/03(Tue) 06:17 No.10 | |
|
|
A、B、Cの設定
michi - 2009/03/03(Tue) 06:23 No.11 | |
|
#!/usr/bin/perl # # 先頭行の例:a #!/usr/bin/perl # 先頭行の例:b #!/usr/local/bin/perl # 先頭行の例:c #!/bin/perl
# オリジナルスクリプト[Joyful Note]の規定
joyfulyy.cgi の先頭に上記の説明があります これは使用しているサーバーに寄ります AでもBでも動作していればOKです # |
|
画像のサイズ
michi - 2009/03/03(Tue) 06:35 No.12 | |
|
「new 大きな画像テスト2」はこのとおりです 2700x1807ピクセルの写真がスクロールすることなく画面いっぱいに見ることが出来ます(私のモニターは1280x1024です) 小さなモニター(800x600)でも同様です 988KBは容量ですから、これは自分で設定してあると思います
このjoyfulyy はWeb上で様々な設定が出来るのが最も優れたところです。 ただ設定項目があまりにも多いのではじめは戸惑いますが・・・
写真説明は少し見ずらいと思いますが、これは保存可能にしてありますので画像を保存してご覧下さい |
|
Re: 日記改造完成
イルカ - 2009/03/03(Tue) 12:59 No.13 | |
|
michiさん ありがとうございました。上記の図入りでご指導いただきとてもよく分かりました。
これからチャレンジされる方にも参考になると思います。
あらためて感謝申し上げます。 |
|
Re: 日記改造完成
michi - 2009/03/07(Sat) 06:42 No.14 | |
|
イルカさん おはようございます 完成しましたね おめでとうございます
日記帳モードの場合はどうしても一番下までスクロールしないと管理用が現れません その都度スクロールをするのも面倒だし、何とかならないか・・・と考え出したのが一回のクリックで最下行までジャンプする▲▼でした
joyfulyy は大変使いやすいCGIですので是非いろいろと挑戦してみて下さい 私の拙い記事がお役にたって感謝です ではまた(^o^) |
|