私のメモ書きとしてのホームページ改造やパソコンに関する日記です


[
新着] [ワード検索]
*--- Contents ---*
1.パソコンの組み立て  ■ ビデオ編集用パソコン  ■ プルダウンメニューの改良  ■ 写真サムネイルの変更  ■ Intel HD Graphics 530のドライバー  ■ さくらネットのレンタルサーバーの変更  ■ Windows 10 Anniversary Update  ■ Windows10 インストール  ■ windows10 インストール  ■ ページの自動更新
2.EDIUS Pro8のQSV効果  ■ キャッシュの件  ■ ビデオ作品のメニュー変更  ■ 再生リスト 追加  ■ EDIUSで一部のフォントが表示されない  ■ QSVのトラブル 原因究明  ■ ビデオ編集用パソコンの組み立て  ■ 項目ごとの掲載件数を表示  ■ ビデオ編集ソフト EDIUS Pro 7  ■ 再びQSVについて
3.Youtubeへのアップでトラブル  ■ プロジェクトの設定  ■ EDIUS Neo3.5 とQSV  ■ EDIUS Neo3.5に更新  ■ QSVについて  ■ USB3.0 Ports  ■ 常用PCのSSD化  ■ ビデオ用PCグレードアップ  ■ ビデオ編集用PCのHDD増設  ■ YouTubeの再生リスト
 新着の期間  [全ページの表示] [新着一覧





キーボード・マウス新調2010/12/11(土曜)

思い切ってワイアレスのキーボードとマウスを新調した
メインのPCのキーボードは裏面に2000年と書いてあったので10年ぶり、ビデオ用はまだ古い。
キーの文字がかすれている。マウスは何れも有線方式で光学式だった

写真の左側がメインPC用 Microsoft Wireless Keyboard 3000 V2
マウスは BUFFALO の5ボタン式で、5ボタン式は大変都合がいい。
右側はビデオ用PC用で Logicool MK320、これはマウスのセットで導入した

いずれも無線式なのでパソコン周りは大変すっきりした
レシーバーはディスクトップ背面のUSBポートに差し込んだ
キーボードの色は写真の通り以前は白系だったが今回は黒系にした

(20101211_150406、20101211_150323)


マウスについて2010/12/14(火曜)

マウスは BUFFALO の5ボタン式を使っている
ところが構造上の問題なのかよく判らないが、左・右ボタンとも少し遊びがあることに気がついた
これは左ボタンでクリックしたつもりが選択されていないということである。しばらく使うと気になりだした
ホームページで徹底的にマウスについて調べてみた
しかし「あそび」についてはどこにも書いてない

私は凝り性だから、それでは別のマウスを買ってみようと言うことで、調査した結果「Microsoft Wireless Mouse 6000 V2」を選んだ
フルサイズで5ボタン方式
http://www.microsoft.com/japan/hardware/mouse/wi_laser6000v2.mspx
これには気にしていた「あそび」はない。ところが左側に2つのボタンがあるがこの機能は「拡大鏡」「戻る」である
機能はソフトで変更できるのだが・・・

いままでマウスには全くというほど無頓着だった
パソコンショップなどで改めてみると種類の多いこと。これだけ需要があると言うことなのか・・・
ある記事を読んでいたら納得のいくマウスを探すのに10個ほど購入したと・・・
ただマウスは触れてみて買うと言うことが中々出来ない

今回キーボード、マウス等をワイアレス方式にしたことによってパソコン周りがすっきりしたこと、当然マウスのコードのつっかかりが解消されたことは最大のメリットだった

マウスについて(2)2010/12/15(水曜)

昨日もう一台マウスを購入した
Microsoft Wireless Mobile Mouse 3500
http://www.microsoft.com/japan/hardware/mouse/wi_mobile3500.mspx
これは最も簡単な3ボタン式のマウス

さてさて、これでワイアレスのマウスは4台になった
これらを使用してみると今回のマウスが一番使いやすいことが体感できた
6000V2は少し重い(143g)、3500は92g、その差僅か50gであるが、これほど違うとは思わなかった
はじめは珍しげに水平スクロール、拡大鏡も使用してみたが使用頻度は非常に低い
またチルトホイールはホイールの回転がほぼ「連続回転」のような感じ、このために垂直方向のスクロールは早いが写真などを一枚一枚見ようとする時には不便だ

結論として「Mobile Mouse 3500」を常用のパソコンにセットして使うことにした
他の3台はそれぞれ使うパソコンがあるので無駄にはならない

今回キーボード、マウスについてだいぶ勉強した
キーボードは100%満足している

 

Opera のエラー2010/11/25(木曜)

ブラウザには代表的にものに Internet Explorer(IE)、その外に Firefox、Opera がある
ページを作る時 IE と Firefox は必ず確認するのだが、Opera は時々見過ごしている
先日スタイルシートに
----------------------------------------------------------
/* 文字のアンカー 反転させる */
a:hover font {
text-decoration : none ; /* underline; */
color : white ;
background-color : #ff00ff ;
}

/* 選択中のサムネイルの枠 */
a:hover img {
border-width : 2px ;
border-color : #00ff99 ;
border-style : solid ;
}
----------------------------------------------------
の2つを追加した。
このために Opera では写真で示すように文字もサムネイルの枠もピンク色になってしまった
外のブラウザでは全く異常がなかった

いろいろと原因を追及してやっと解決が出来た
つまりページのトップに移動するために <A name="top"> と設定してあるがこれを
<A name="top"> </A>
とすることで解決できた
3日ほど考えていたが、解決できた時はやっぱり嬉しいものだ・・・


 

画像の上に画像・文字を表示2010/11/21(日曜)

この方法は以前からトップページのロゴに使用していた
テレビを見ていて天気予報の時に上の方で芋虫が移動している。そしてある場所に来ると下の方に隠れてしまう
見ていて楽しい・・・

こんなアイディアからロゴの背面から何かが現れてしばらくして隠れてしまうのはどうだろうか・・・ということで今回の試作となった
先日マーキーについて説明したがこの方法は使えないだろうか ?

現れる時はいいが、隠れる時に思うようにならない。それではと言うことで Javascript で作ってみた

カエルが顔を出し、しばらく目をキョロキョロさせてから3秒後にはロゴの後ろに隠れてしまう
そして3秒後には場所を変えて再度顔を出す・・・というものだ
納得いくように出来たので「私の雑記帳」に解説ページを載せた
http://onohp.com/sonota/zatuki/homepage/image_on_image/index.html
何れにしてもちょっとしたアイディアでホームページ作りも楽しくなる


 

マーキーを用いて画像の反転・移動2010/11/07(日曜)

8月下旬以降中々撮影する機会がなかった
この間マーキーについてだいぶ勉強した。マーキーで文字を移動するとあまり好まれないが、アニメーション画像の場合はそれなりに効果がある

過去に javascript で「画像が移動するアニメーション」を「私の雑記帳」に説明している
http://onohp.com/sonota/zatuki/sonota/anime/index.html

今回はマーキーを使ってみた
いろいろのページを参考に作り上げてみたが、どうしても思うように出来なかった
つまり右端に移動しても早く反転してしまったり、同じものが再度表示されたり・・・と。
下記はマーキーの部分である。今回 loop='1' を追加することによって今までの問題を取りあえず解決できた
---------------------------------------------------------------
//-- マーキー本体
function marquee_move(houko , img , mq_h){
  var cc = ""
  cc +="<DIV style='position:absolute; top : " + mq_h + "px ; left : 0px ; '>"
  cc +="<MARQUEE loop='1' scrolldelay='" + mq_delay + "'
     onmouseover=this.stop() onmouseout='javascript:mq_img_change()'
     direction='" + houko + "'
     scrollamount='" + mq_mount + "' width='" + mq_width + "'
     behavior='scroll'>"
  cc += img
  cc +="</MARQUEE>"
  cc +="</DIV>"
  return cc;
}
----------------------------------------------------------------
詳しくは下記のページに詳しく紹介している
http://onohp.com/sonota/zatuki/sonota/marquee/index.html

 

選択中のサムネイルの枠2010/08/23(月曜)

サムネイルは普通灰色の枠で、そして3ヶ月以内のものは赤色の枠で囲まれている
マウスをサムネイルの上に置くと、緑色の枠で表示するように改良した
これはスタイルシートに次のように設定する

/* 選択中のサムネイルの枠 */
a:hover img {
  border-width : 2px ;
  border-color : #00ff99 ;
  border-style : solid ;
}
これで緑色(#00ff99)の枠が表示される

しかし、これでは画像を用いたリンクでも枠が表示されてしまうため次のように修正した
従来の方法
-------------------------------------------------------------
 dd +="<A href='" + pass + "index.html' target='_parent' onfocus='this.blur()'>"
 dd +="<IMG src='" + img_title_pass + "bt_home.gif' width='34' height='34' vspace='3' border='0' title='クリックするとホームに戻る'>"
 dd +="<BR>"
 dd +="<FONT style='font-size:10pt ; color : #0000ff ; text-decoration : none ; line-height : 100% ;'>ホームに戻る</FONT>"
 dd +="</A>"
------------------------------------------------------
改良した方法

 dd +="<IMG src='" + img_title_pass + "bt_home.gif' onClick='javascript:index_back()' style='cursor : pointer ;' width='34' height='34' vspace='3' border='0' title='クリックするとホームに戻る'>"
 dd +="<BR>"
 dd +="<A href='" + pass + "index.html' target='_parent' onfocus='this.blur()'>"
 dd +="<FONT style='font-size:10pt ; '>ホームに戻る</FONT>"
 dd +="</A>"
---------------------------------------------------------
つまり画像の部分をアンカーから分離し
 onClick='javascript:index_back()' でリンク先に飛び
 style='cursor : pointer ;' で手のひらマークのカーソルを表示した
これは上段の「ホームに戻る」への適用例である


 

サムネイルを影付きに2010/08/10(火曜)

白系のページにしたのでサムネイルに影を付けてみた
影の付け方はブラウザによって異なる
1.影の画像を準備して付ける場合
/* IE以外のブラウザー */
.shadow {
 margin: 8 0 0 8px;
 background: url(../image/wall/shadow_img.gif) right bottom;
 float: left;
}

.shadow img {
 position: relative;
 left: -8px;
 top: -8px;
}
添付写真の左側。

2.IEの場合
これには filter を使うことができる
/* IE専用 */
.f_shadow {
 width : 100% ;
 padding-right: 8px ;
 padding-bottom: 8px;
 filter: shadow(color=#909090, direction=135);
}
右の添付写真
これをスタイルシートにセットする
そして
<DIV class="f_shadow">
<IMG src=・・・
</DIV>
とするとサムネイルに影が表示される
Firefox や Opera では class="shadow" とればよい


 

スライドショウにおける背景色の変更2010/08/09(月曜)

スライドショウで現在の背景色は白系になっている
これをスタイルシートを使って黒系・白系の切り替えを試みた
幸い今回のリニューアルで画面の色などをスタイルシートで設定しているので容易だった
下記のページを参考にして修正した
http://allabout.co.jp/gm/gc/23930/

1.スタイルシートの準備
photo_slide.css これは現在使用している白系のスタイルシート
これに対して
photo_slide_black.css 黒系のスタイルシートを準備する
2.本体の書き換え
従来のスタイルシートの設定
<LINK rel="stylesheet" href="../../../../css/photo_slide.css" type="text/css">
これに対して id="wall_style" を付け加える
<LINK rel="stylesheet" href="../../../../css/photo_slide.css" type="text/css" id="wall_style">

具体的には参考ページに書かれている
実際に書き換えるとなると約930ページに対して実施しなければならない
幸い「文字列一括変換アプリケーション」(Repl-Ace on.Net)という素晴らしいツールがある
http://www.sirmiles.com/repl_ace/
このツールを使って一括書き換えてしまう

詳しいことは別項に説明することにして、スライドショウの画面になった時下側のメニュー(今回から下側に配置した)「背景色変更」をクリックすると一瞬で黒系、白系に切り替えができる


 

ホームページ リニューアル2010/08/07(土曜)

ホームページをリニューアルした
従来の黒を基調としたページから白を基調としてページに変更した
1.スタイルシートの活用
今までもいろいろの所でスタイルシートは使っていた。今回はページの中で色指定している部分についてほとんどスタイルシートの中に組み入れた
この事によってスタイルシートの書き換えだけで文字の色を変更できる
2.スライドショウについて
この部分は最後まで悩まされた
一般に写真の背景は「黒系」が良いとされているが、これは写真によって大きく左右される
いろいろのページを検討してみたが、特に違和感がなかったので白系のページに切り替えた

スタイルシートの一例
/* 各種文字のカラー・サイズ設定 */
.font_date{ font-size : 10pt ; color : #110011 ; }
.font_com { font-size : 11pt ; color : #008000 ; font-weight : bold;}
.font_kom { font-size : 13pt ; color : #995511 ; font-weight : bold; }
.font_new { font-size : 11pt ; color : #ff0000 ; }
.font_photo_com{ color : #995511 ; font-weight : bolder;}

この白系への変更については約1ヶ月前から取りかかった
各画面で使用している色数を数え、数種類に統一するように心がけた
そしてなるべく中間色を使用するようにした
貼付の写真はトップページ、スライドショウの画面である


リニューアル前の黒系の画面2010/08/07(土曜)

参考までに黒系の画面の様子


スライドショウの修正2010/08/07(土曜)

今回は不必要な機能を削除した
1.写真リストの表示
これは「写真リスト表示」を選択すると右側にリストが表示され、これがスクロールする仕組み
遅いパソコンではスクロールにだいぶ時間が掛かっていたので、この機能を即除した
2.半透明化
黒系の画面ではコメント等が目障りだった
そのためにスライドショウの進行中に半透明化をしていたが、今回の白系の画面ではほとんど気にならないようになった
そのためにこの機能も削除した
3.マウスのホイールの回転
写真の前・次の切り替えは写真の上でマウスの左・右ボタン、カーソルキー ↑ ↓ ← → で実行できるが、さらにマウスホイールの回転でも前・次の切り替えができるようにした
何れもこの時はスライドショウが停止するので、再開は「スライドショウ再開(S)」をクリックするようにした

 

新着・更新情報の改良 その他2010/07/31(土曜)

1.新着・更新情報の改良
「○○の写真集」で最上段には5ページ以内の新着・更新情報を表示するようにしていた
ところが特に蝶の場合、5種類以上の更新があっても表示されないし、またサムネイルでも赤枠で表示されない
これを表示のみ10ページ以内で表示するように修正した
新着のページは「3ヶ月以内」としている。10ページ以上の場合は残りのページ数を表示するようにした
更にサムネイルでは3ヶ月以内の物はすべて赤枠で囲まれる
つまり4月31日以来44ページの更新があり、そのうちの10ページを最上段に表示している
この様子は下記の写真の通り

その他の修正箇所
2.トップページの修正
・新着情報を12件まで表示 それ以前の場合は「更新情報」
・ページを探したい場合は「ページ検索」、
・ホームページの改良等々の情報は「パソコン日記」
から見られるように中段以下で案内を表示した

3.最新情報の項目名の表示
これはブラウザによって表示高さが変わっていた
これを修正して統一した
IE、Opera、Firefoxなど
これは cellspacing の値をブラウザによって調整した


 

HDDの高温対策2010/07/28(水曜)

当然のことながら夏になるとパソコンのHDDも高温になる
どのくらいの温度かと言うことはS・M・A・R・T Reader というソフトで確認できる
常用のパソコンを測定してみると、何と50℃を超えている。この数値を見ると今にもHDDが壊れてしまいそうな・・・あまりいい気分ではない
ビデオ用のパソコンはHDDを2ヶのフアンで直接冷却しているので、どんなに長時間使用しても42〜43℃で安定している

それでは常用のパソコンもビデオ用と同じケースに交換しよう・・・ということで26日夕方から作業をはじめた
すでに自分でパソコンを自作しているので、この時の経験が大変役に立った
古いケースから各部品を取り出し、新しいケースに取り付け正常に動作することを確認できたのは午前4時頃だった

一眠りしてHDDの温度測定をしてみると期待通り42〜43℃で安定していることを確認できた
嬉しかったね・・・これで真夏でも安心してパソコンの操作を続行できる

前面に取り付けたフアンの選択も大事だ
ビデオ用は注意にすることなく適当に選択したために少し騒音が気になる
今回は「静音性」に注意して17dBのフアンを選択した
その結果操作中のフアンの音はほとんど気にならない

これらの結果は「HDDの温度測定」の中に「追記」として記述しておいた
http://onohp.com/sonota/zatuki/sonota_memo/hdd_temp/index.html



[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25]
投稿画像の表示サイズを変更できます
管理者用

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m45 :Edit by Yamamoto -
< Edit by michi >